対応可能エリア
東京都23区内のみとなります。
東京都近郊エリアにお住まいの方はご相談ください。




地球温暖化の影響もあり気温が極端に変わる日本では、エアコンは生活に欠かせません。エアコンは高価で頻繁に買い替えるご家庭は少ないと思います。
そうなると掃除が必要になってきますが、エアコンの掃除は「何も行わない」「フィルターの掃除のみ」で済ませている方が多い状況です。
長年エアコンを使用すると、内部にはホコリなどの汚れが蓄積されていきます。
エアコン内部の汚れを放置すると、カビが発生したり臭いニオイがしたり故障などのトラブルを引き起こしたりする可能性もあるため、クリーニング士の資格を持つプロにエアコンクリーニングを依頼することをお勧めします。
エアコン内部の汚れは一見わからないので、「エアコンクリーニングって本当に必要なの?」と思う方もいるかもしれません。しかし、エアコン内部はホコリや汚れが溜まりやすい上にカビが繁殖しやすいため、定期的な掃除が必要です
我々エアコンクリーニング士は冷房を使用した後、もしくは冷房を使用する前の季節の変わり目のタイミングでクリーニングを実施することをお勧めしています(1年間に1度)
エアコンが汚れる原因

汚れの原因① ホコリを吸い込む性質
エアコンには、室内の空気を吸い込む性質があります。室内の空気を吸い込むとき、室内のホコリや汚れも一緒に吸い込むため、フィルターや送風ファンにホコリが付着して汚れてしまうのです。
汚れの原因② 冷房稼働時に結露が発生
夏場に冷房運転をすると、エアコンの内部では結露が発生します。外側からは見えない部分で結露が発生しているため、エアコン内部が濡れた状態になっていることを知らない方も多いと思います。
そのまま結露を放置すると、カビが発生したりドレンホースにホコリなどの汚れが詰まっていると水が屋外へ排出されず室内で水漏れして壁にシミができたりすることがあります。
汚れの原因③ カビが発生・増殖しやすい環境
冷房運転時にはエアコン内部の湿度が高くなり、カビが発生・増殖しやすい環境となります。特に気温・湿度ともに高い梅雨から夏の時期にかけては、カビが繁殖しやすいと言われています。
また、カビはホコリや汚れの中に含まれるたんぱく質をエサにするため、エアコン内部の汚れもカビ発生・増殖の原因となります。
POINT①
お掃除機能付きエアコンも、通常のエアコンと同様にエアコンクリーニングをする必要があります。
お掃除機能付きエアコンは、フィルターを自動で掃除する機能が付いているだけのものが多く、エアコン内部全体の汚れやカビを掃除してくれるわけではありません。
通常のエアコンと同じようにホコリが溜まったりカビが発生したりするので、定期的なエアコンクリーニングが必要です。
POINT②
エアコンの内部クリーン機能は、冷房使用時にエアコン内部で発生する結露水を乾燥させてカビや雑菌の増殖を抑える機能で、エアコン内部を掃除する機能ではありません。
カビや雑菌の増殖をある程度抑制することはできるものの、カビなどは空気中に漂っているので、発生を完全に防ぐことは難しいのが現状です。

クリーニング効果① 汚れとともにカビや雑菌を除去
エアコン内部の汚れ、カビや雑菌の除去です。エアコンクリーニング士はプロ専用の掃除道具や洗剤を使用するため、汚れだけでなくカビや雑菌も一掃できます。
ホコリやカビはアレルギーを引き起こすアレルゲン物質でもあるので、エアコンクリーニングはアレルギー対策になります。
クリーニング効果②エアコンのニオイの改善
エアコンのニオイの改善です。ニオイの原因の大半はエアコン内部の汚れやカビ・雑菌です。それらを除去するので、汚れなどによって生じていた不快なニオイも軽減されます。
クリーニング効果③エアコンの効きが良くなる
エアコンの効きが良くなることです。エアコン内部をキレイに掃除すると運転効率が上がり、エアコンの空気を吸い込む力、熱交換の効率や調整した空気を吹き出す力が元通りになることで、エアコンが効きやすくなります。
風を押し出す送風ファンの目詰まりもなくなり、風量も改善される効果があります。
クリーニング効果④汚れによる故障や水漏れトラブルを回避
故障や水漏れトラブルの回避です。エアコン内部にホコリなどの汚れが溜まっているとエアコンに負荷がかかり、故障しやすくなってしまいます。
しかし、エアコンクリーニングをすることでエアコンへの負荷が軽減され、故障や水漏れトラブルも起きにくくなります。
クリーニング効果⑤電気代を抑えられる
電気代を抑えられることです。エアコンに負担がかからず効率的な空気の循環が可能になるので、必要以上に風量を強めたり温度を下げたりする必要がなくなります。
エアコンクリーニング及び料金
エアコンクリーニング価格表
運転能力を点検し、室内機の汚れを除去。
気になるニオイやカビを除去します。

おそうじ機能なし
台数 | 通常価格(税込/1台) |
---|---|
1台目 | 11,000円 |
2台同時お申し込みで 2台目以降 | 9,900円 |
おそうじ機能付き
台数 | 通常価格(税込/1台) |
---|---|
1台目 | 19,800円 |
2台目以降 | 18,700円 |

オプション料金表 ※税込料金
室外機の洗浄
分解あり /1台 | 5,500円~ |
分解なし /1台 | 2,530円~ |
高温スチーム洗浄
高温スチーム洗浄 /1台 | 3,300円~ |
防カビコーティング
防カビコーティング /1台 | 3,300円~ |
防虫キャップ
防虫キャップ /1台 | 1,100円~ |
作業の流れ
清掃前にリモコンの試運転、吸込み・吹き出し時の温度差、排水状態をチェックします。
清掃後には異常音がしないか、正常に動作するかを確認してから作業を終了します。
液漏れしないように専用カバーで覆った後、専用の洗浄液で高圧洗浄を行います。
すすぎ後、電装部や熱交換器を乾かします。
室内機カバー・ルーバー・エアフィルターなどの部品を取り外し、専用の洗浄槽内で洗浄します。
※集合住宅の場合やご自宅の状況によっては、洗浄の際にお風呂場またはベランダをお借りいたします。
熱交換器に付着している枯葉などのゴミをハケやブラシで落とします。清掃後は高圧洗浄機ですみずみまで洗浄します。
※室外機は、分解なし2,530円(1台/税込)、分解あり5,500円(1台/税込)の加算料金にて承ります。
エアコン内部からドレン管に流れた洗浄液をサクションポンプで抜き取ります。ドレン管に詰まった異物を取り除き、洗浄液で管内の汚れを落とします。
エアコンクリーニングのサービス品質
①作業前後の点検
作業チェックシートを使用して動作確認などを実施。故障などが判明した場合は、修理などのご相談を承ります。
②安心・安全な専用洗浄液を使用
品質維持のために、機器に配慮した専用の洗浄液を使用します。また、洗浄後の廃液は持ち帰り適切に処理します。
③無償再クリーニング保証
洗い残しがある場合は、作業後7日以内であれば無償で再クリーニングを実施します。
④無償修理
クリーニング作業に起因する機器の故障が発生した場合に限り、作業後7日以内であれば無償で修理します。
ご利用にあたっての注意・確認事項
- エアコンクリーニングにはお客様の立ち会いが必要です。
- サービスは特定の地域のみで提供されます。対象外地域からのご注文はキャンセルとなります。
- 複数台をご注文の場合、ご確認の為担当者からお電話いたします。
- 担当者からの事前連絡は、お問合せ時に登録された電話番号へご連絡いたします。
- 現金支払い以外でのご注文は受け付けておりません。
- 事前に概算御見積料金を銀行振込にてお支払い頂くことも可能です。
ただし、当日現場を確認し追加で料金が発生する可能性があります。
その場合は取付工事完了後担当者に追加工事料金を直接現金にてお支払いください。 - 追加オプションをご希望の場合、担当者にオプション料金を現金で当日お支払いください。
- お掃除機能付きかなしのエアコンかをご確認の上、ご注文ください。
- 取り外したパーツの洗浄に水場(お風呂場・お庭の水場等)をお借りします。
- 駐車スペースをご用意ください。駐車スペースがない場合は近隣の有料駐車場を利用する為、駐車料金をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
- 作業を円滑に行う為、作業場所近くの家具や物のご移動をお客様にお願いする場合がございます。
- 汚れによっては完全に除去できない場合があります。
- 作業内容は写真と異なる場合があります。
- 樹脂パーツの劣化により破損が懸念される場合は、簡易分解にて洗浄を致します。
- 製造から8年以上経過しているエアコンは、各種メーカーが部品の製造を終了している場合がありますので、サービスをお断りさせて頂く場合がございます。
- メーカーや型式、年式によっては対応できない場合がございます。
- 設置状況によって対応できない場合がございます。
- サービス内容やサービス価格は予告無く変更する場合がございます。
- 床置きタイプ、ウインドウタイプのエアコンには対応出来ません。
- ご注文後のキャンセルは、キャンセル料が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ご注文後のキャンセル・変更は承っておりません。あらかじめ、ご了承ください。
- クリーニング前々日以降のキャンセル・日程変更のお申し出がありました場合、キャンセル料が発生する場合があります。
- エアコンクリーニングの無償再クリーニング、無償修理保証は作業後7日以内です。